2015年07月27日
「LUCY/ルーシー」 脳を100%使うと神化する?・・・個人的主観Blog (ネタばれ注意)
前に別のDVDを見ていた時に予告の動画をみて
超気になってた「LUCY/ルーシー」

あらすじ 
マフィアの闇取引に巻き込まれたルーシー(スカーレット・ヨハンソン)は、特殊な薬が入った袋を体に埋め込まれ運び屋にされてしまう。
しかし、体内で薬が漏れたことで彼女の脳機能は驚異的に覚醒。脳科学者ノーマン博士(モーガン・フリーマン)が見守る中さまざまな能力が超人的に目覚める一方、少しずつ人間性が喪失し、自らを制御できなくなっていく
↓↓以下ネタバレ注意↓↓
〝ヒトは脳の10%しか使っていない〞という前提で、それ以上に機能が発揮された状況を、段階を踏みつつ100%まで見せていく展開と映像がなかなか面白い
地球の誕生や人間の歴史に関するイメージ映像も織り交ぜ、〝人類の進化〞という壮大なテーマを印象づけてくれます
ちょっとツッコミどころも満載なんですけどね
脳科学者にフリーマン、犯罪組織のボスにチェ・ミンシクこの二人のベテラン名優が脇をガッチリ支えています
ルーシーは脳が20%覚醒したところで高い戦闘能力を発揮し、
28%で外国語を理解。50%で無線通信中のデータが空中に線のように見え、60%になると重力を操って他人を宙に浮かすことも可能90%になると、その意識は時空をも超えてしまいます
もうホント、最強ですよ
100%使うとともに消えてしまうのですが・・・
神になったのか
もしかしたら、神というのは・・・100%脳を使えていた人間のことなのかもしれませんね
この映画のラストを観たらそう思ってしまいました
映画の設定では100%使えると他者を操れたり物を吹き飛ばしたりできます。
設定に無理があると思いますが、脳を20%使ってるイルカが脳から電磁波出してコミュニケーション取るのを考えると不可能ではないのかも
ルーシーが語る宇宙の真理は
「時が全てを制御する」ということ。
映画以上に主人公ルーシーを演じているスカーレットヨハンソンがまだ30歳ってところに
ビックリΣΣ(゚д゚lll)
あたしより3つもしたなの…
あとグロ注意です。
ストーリー序盤のマフィア関連はさすがにちょっとグロ耐性がないとしんどい。
PG-12か何かにはなっていたと思いますが、事前情報なしに見ると「うぇぇぇ・・」ってなるかも。
(`-д-;)ゞ
それと予告編などを見てもわかるように、かなり大きな風呂敷を広げて、何とか監督のリュック・ベッソンが頑張って、無理矢理に畳んだという感じのラストです(笑)
このテーマならあそこに落ち着くのも仕方がないかもしれませんが・・・
なんか、思っていたのと違う!!!!ヾ(´Д`;●)
オススメ度:★★★★★☆☆☆
(まあまあ
)
超気になってた「LUCY/ルーシー」



マフィアの闇取引に巻き込まれたルーシー(スカーレット・ヨハンソン)は、特殊な薬が入った袋を体に埋め込まれ運び屋にされてしまう。
しかし、体内で薬が漏れたことで彼女の脳機能は驚異的に覚醒。脳科学者ノーマン博士(モーガン・フリーマン)が見守る中さまざまな能力が超人的に目覚める一方、少しずつ人間性が喪失し、自らを制御できなくなっていく
↓↓以下ネタバレ注意↓↓
〝ヒトは脳の10%しか使っていない〞という前提で、それ以上に機能が発揮された状況を、段階を踏みつつ100%まで見せていく展開と映像がなかなか面白い
地球の誕生や人間の歴史に関するイメージ映像も織り交ぜ、〝人類の進化〞という壮大なテーマを印象づけてくれます
ちょっとツッコミどころも満載なんですけどね
脳科学者にフリーマン、犯罪組織のボスにチェ・ミンシクこの二人のベテラン名優が脇をガッチリ支えています
ルーシーは脳が20%覚醒したところで高い戦闘能力を発揮し、
28%で外国語を理解。50%で無線通信中のデータが空中に線のように見え、60%になると重力を操って他人を宙に浮かすことも可能90%になると、その意識は時空をも超えてしまいます
もうホント、最強ですよ

100%使うとともに消えてしまうのですが・・・
神になったのか
もしかしたら、神というのは・・・100%脳を使えていた人間のことなのかもしれませんね
この映画のラストを観たらそう思ってしまいました
映画の設定では100%使えると他者を操れたり物を吹き飛ばしたりできます。
設定に無理があると思いますが、脳を20%使ってるイルカが脳から電磁波出してコミュニケーション取るのを考えると不可能ではないのかも

ルーシーが語る宇宙の真理は
「時が全てを制御する」ということ。
映画以上に主人公ルーシーを演じているスカーレットヨハンソンがまだ30歳ってところに
ビックリΣΣ(゚д゚lll)
あたしより3つもしたなの…

あとグロ注意です。
ストーリー序盤のマフィア関連はさすがにちょっとグロ耐性がないとしんどい。
PG-12か何かにはなっていたと思いますが、事前情報なしに見ると「うぇぇぇ・・」ってなるかも。
(`-д-;)ゞ
それと予告編などを見てもわかるように、かなり大きな風呂敷を広げて、何とか監督のリュック・ベッソンが頑張って、無理矢理に畳んだという感じのラストです(笑)
このテーマならあそこに落ち着くのも仕方がないかもしれませんが・・・
なんか、思っていたのと違う!!!!ヾ(´Д`;●)
オススメ度:★★★★★☆☆☆
(まあまあ
